• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ホーム
  • WordPress
  • 決済ツール

ギークスグロース

世の中にあるインフラを使いこなして、理想のライフスタイルを手に入れることを目指すブログ。

  • イベント
  • デザインツール
Home / WordPress / Genesis / 世界のエキスパートが作り上げた最強のWordPressテーマGenesis

世界のエキスパートが作り上げた最強のWordPressテーマGenesis

2017年1月13日

genesis
m.khajoo

突然ですがあなたがWordPressのテーマを選ぶ時に1番重視していることはなんですか?

たぶん色んな意見が出てくると思います。

例えば・・・

「どれだけデザインがキレイかどうかで選ぶ。」

「そのテーマにどれだけ便利な機能がついているかで選ぶ。」

「とにかくSEOに強いテーマが良い。」

僕の場合は3つ目の

「とにかくSEOに強いテーマが良い。」

これを一番重視しています。

理由は簡単で、いくら自分でWebサイトを持っていたとしても誰かに見られなかったら意味がないと僕は思っているからです。

誰かに見てもらえるようなサイトを作ろうと思ったら必然的にSEOという手法に頼らないといけなくなります。

ちなみにSEOとはSerch Engine Optimaizationの略で、Googleなどの検索サイトにちゃんと正しく評価してもらえるようにサイトを作ることを指します。

そしてちゃんとGoogleに正しく評価してもらえるようなサイトを作ろうとすれば(Web製作の部分で)下のようなことに配慮しないとダメになってきます。

  • サイトの表示スピードは速い?
  • ちゃんとパンくずリストはGoogleに認識してもらえるように正しくコード書いている?
  • スマホにはちゃんと対応してる?
  • サイトちゃんと構造化マークアップで書いてる?
  • 最新の技術にちゃんと対応してる?
  • ヘッダーやメタタグちゃんと最適化している?
  • Twitter,Facebook,InstagramなどのSNSでちゃんとシェアした時に意図した結果になるようにコード書いてる?
  • ちゃんとaltタグやリンクタグは最適化してる?
  • Googleに認識してもらえるようにHTMLはちゃんと使い分けている?
  • などなど・・・

普通にHTMLのコード書く量の3倍以上の労力でWebサイト作っていかなくちゃいけなくなります。。。

3倍以上の労力が掛かる上に最新のSEOにも常に対応していくというのはとても大変なことだと思います。

だから僕はテーマを選ぶ時はとにかくSEOに強いテーマこれをもっとも重要視しています。

日本でSEOに強いテーマと言えば、有料だと賢威が有名ですよね。

あと、無料の場合だとSringerやSimplicity、バズ部が出しているXというテーマなどになります。

そんな中僕は海外で一番最強のSEOのテーマを使えば他の人とSEOの面で差別化できるんじゃないか?と思ったので海外でSEOに強い最強のテーマを探しました。

それで出てきたのがこのGenesis。


Genesisは英語で起源や創世記などという意味みたいです。

なんだか最強のWordPressテーマにふさわしい名前だと思いません?笑

というわけで今回はこのGenesisについてご紹介したいと思います!!

今回の内容は以下の通りです!

Genesisの開発元。

まずはこのGenesisを開発しているところからご紹介します!


Genesisの開発元。

Genesisの開発元はStudioPress社です。

StudioPress社は主にWordPressのテーマ開発を大きな事業としてやってきました。

今ではGenesisのコミュニティを抱えており、そのコミュニティの運営やコミュニティ参加している人達の手助けなどを主に行っているようです。

元々は現CEOのBrian

Gardenerさんが1人でWordPressテーマ開発をして販売しており、Genesisの開発をきっかけにどんどん人が

増えて、最終的にはアメリカのライティング界隈では知らない人はいないと言われるCopyBloggerの傘下に加わっています。

ちなみにCopyBloggerという名前は初めて聞いたという人は多いと思います。

でもこのブログを読んでくださっている方はコンテントマーケティングという言葉を聞いたことがある人はいるんじゃないでしょうか?

ちなみにコンテントマーケティングとは価値のあるコンテンツを顧客に届けることで、見込み客から顧客へ、顧客からリピート客へとWebのコンテンツを通して顧客を獲得する手法のことです。

日本ではこのコンテントマーケティングという言葉はバズ部という有名サイトが発端となっているようですが、そもそもこのコンテントマーケティングという概念を最初に作ったのはこのCopyBloggerなんです!

これを聞けばCopuyBloggerがどうしてアメリカで超有名なのかは想像がつくと思います。

Genesis誕生秘話。

Genesisは元々Brianさんがテーマ開発の度に何度も何度もPHPコードを更新するのにうんざりしており、PHPコードを使いまわして機

能はそのままにデザインは別にあとから好きなように変えられるようなテーマ開発をしたいという想いから作られたテーマです。

実はこの部分は僕もすごく共感するところ!!

最初に話をしたように僕はテーマを選ぶ時は「とにかくSEOに強いテーマが良い。」という風にお話しましたが、Genesisはこれを体現しているテンプレートだと思います。

なぜならGenesisのSEOに強いという最大の魅力を受け継いだ上で美しいデザインのサイトを作ることができるからです。

これはつまり、「SEOに強くて、デザインがキレイなサイト」というわけですよね。

まさしく文武両道、僕がGenesisを気に入っている最大の点はここです。

さてここまではGenesisの開発元の話やGenesis誕生の経緯などについて話してきましたが、おそらくここまで読んでくれた人はGenesis他のWordPressテーマと違って何がスゴイの?っと思った人も多いはず。

次からはそんなGenesisの特徴に関して話していきます。

Genesisの特徴

Genesisの特徴は下の4つ。

  • 1.SEOに最適化されている。
  • 2.テーマの数。
  • 3.セキュリティに強い。

それぞれについて見ていきます。

特徴1.SEOに最適化されている。

僕がこの記事の最初でSEOに関して話をしたのは覚えていますか?

僕が冒頭で話したのは次の通り。

SEOに最適化するには下のようなことに配慮しなくてはいけません。

  • サイトの表示スピードは速い?
  • ちゃんとパンくずリストはGoogleに認識してもらえるように正しくコード書いている?
  • スマホにはちゃんと対応してる?
  • サイトちゃんと構造化マークアップで書いてる?
  • 最新の技術にちゃんと対応してる?
  • ヘッダーやメタタグちゃんと最適化している?
  • Twitter,Facebook,InstagramなどのSNSでちゃんとシェアした時に意図した結果になるようにコード書いてる?
  • ちゃんとaltタグやリンクタグは最適化してる?
  • Googleに認識してもらえるようにHTMLはちゃんと使い分けている?
  • などなど・・・

普通にHTMLのコード書く量の3倍以上の労力でWebサイト作っていかなくちゃいけなくなります。。。

上のやつ全部Genesisが変わりにやってくれます。

日本のもっともSEOに強いテンプレート言えば賢威が有名ですが、Genesisはその賢威よりも早く最新のSEOに最適化されていきます。

例をあげるとGenesisは賢威よりも早くにShema.orgと呼ばれる最新のSEOを対策を導入しています。

ちなみにそんなGenesisのSEOを担当者は誰だかしっていますか?

なんとあのGregBoser氏がGenesisのSEOの担当者です!

GregBoser氏って誰やねんって人のために少し紹介します。

まずは彼の会社のプロフィール。

Greg got his start in the Search Engine Optimization industry before it even had a name. Over the years, he’s had the opportunity to develop and execute winning organic search strategies in some of the Web’s most competitive spaces.

FOUNDATIONDIGITAL Greg Boser

上の文を要約すると、Greg氏はSEOという産業が出来るよりも前にこの事業を始めており、もっとも効果のあるSEO戦略などを手がけているということです。

ちなみにGreg氏は海外のもっとも有名なSEOの大規模イベントSMXでなんども登壇されています。

まさにSEOのスペシャリストというわけですね。

特徴2.テーマの数。

WordPressのテンプレート言えば同じ機能をその開発元の会社が同梱している他のデザインのテーマでも使えるというのが一般的ですよね。

Genesisにもすでに色んなデザインのテンプレートが揃っています。

ちなみにテンプレートいっても子テーマでのテンプレートです。

子テーマを使うことで親のテーマの機能をそのまま使うことができます。

つまり、親のテーマGenesisで子テーマがデザインテンプレートという関係になっています。

今のところのデザインテンプレートの数は約60種類あります。

実際のデザインテンプレートをみたいという方はこちらを見て見下さい。

Genesisデザインテンプレート一覧

特徴3.セキュリティに強い。

WordPressがハッキングに合う主な原因って知っていますか?

主な原因は下の4つ。

・Hosting + PC Malware – 41%
・Themes – 29%
・Plugins – 22%
・Weak Passwords – 8%

一番の上のHostingに関しては現在あなたがレンタルサーバーなどを使っていた場合はどうしようもないですが・・・。

Themes,Plugins,Weak Passwordは全体で合わせて59%もあります。

あと引用元のサイトには下のような記述がありました。

A major reason why WordPress Websites are left vulnerable is not being up to date with the latest version of WordPress. It is reported that only an average of 22% of WordPress Websites are registered to be up to date.

WordPress Security & Hacks Infographic

要約するとWordPressを扱っているサイトは全体でみると平均で約22%のサイトしかちゃんと最新にアップデートされていないという意味です。

つまりWordPressがハッキングされる主な原因はパスワードが弱い、テーマやプラグインがちゃんとアップデートされていないことが主な原因です。

Genesisはセキュリティに強いテーマとして有名です。

その理由は開発元のStudioPressがWordPressセキュリティ専門家のMark Jaquith氏を雇って、Genesisのフレームワークにセキュリティが弱いところがないかを毎回チェックをお願いしているからです。。

I’m a Lead Developer on the WordPress web publishing platform, used by tens of millions of people around the world. I make my living as a web publishing consultant to everyone from individuals to startups to established media companies.

Mark Jaquith An Inroduction

Mark氏は普段ウェブメディアなどのコンサルタントをしいて、WordPressの開発主要メンバーの1人でもあります。

つまりGenesisはちゃんとしたWordPressセキュリティの専門家が普段からセキュリティが最新のものになっているように管理されているというわけです。

Genesisはまちがいなく世界最強のWordPressテーマの1つ。

最後まで読んでくれたあなたはもうGenesisが普通のWordPressのテンプレートじゃあないということはわかったはず。

Genesisはまちがいなく各分野のエキスパートが作り上げた世界最高のテーマのうちの1つです!

つまりGenesisを使えばあなたはそんな各分野のエキスパートの力借りることができて、あなたが本当にやるべきことーつまりコンテンツを作り上げるということーに集中することができるというわけです。

Genesisに関して興味を持ったという人は下にGenesisの開発元のStudioPressの公式サイトのリンクを貼っておきます。

また、Genesisや賢威,Affingerなどの各テンプレートどれが良いかみたいなイベントをする予定ですので、楽しみにしていて下さい。

StudioPress公式サイト

Filed Under: Genesis, WordPress

  • GuildPress(ギルドプレス)は10月10にリリースしました。
  • GuildPressは、オンラインでの会員制学習サイトの立ち上げなどを考えている方におすすめのWordPressテーマとなります。
詳細はこちら

Primary Sidebar

詳細はこちら

プロフィール

ミナミ ケンタロウ
普段はプログラミングとマーケティングを駆使して活動しています。 僕が普段の活動の中で、世の中には色んなインフラとなるようなものが溢れているという風に気づきました。 あとは使いこなすための知識や実際の使い方とかさえ知っていれば、意外と自分が理想とするライフスタイルは実現するんではないか?と思いこのブログを通して便利なツールの使い方などを紹介しています。

最近の投稿

  • 会員サイトに必要な機能を一通り実装できるUltimate Memberについて紹介!
  • ジャイアニズムでInstagramログインをWordPressに実装する方法
  • ジャイアニズムでGoogleログインをWordPressに実装する方法
  • ジャイアニズムでLINEログインをWordPressに実装する方法
  • ジャイアニズムでTwitterログインをWordPressに実装する方法

カテゴリー

  • LP作成ツール (1)
    • ペライチ (1)
  • SEO (1)
    • 重複コンテンツ (1)
  • WordPress (19)
    • Genesis (2)
    • プラグイン (16)
  • イベント (4)
    • イベントレポート (1)
    • 登壇 (1)
    • 開催 (1)
  • サーバー (2)
  • デザインツール (2)
    • Canva (2)
  • メルマガツール (1)
    • Mailchimp (1)
  • 決済ツール (4)
    • PayPal (4)
  • 海外最新情報 (1)
    • Google Webmaster Central office-hours hangout (1)
  • 自動化 (1)
    • Googleスプレッドシート (1)
  • 顧客管理ツール (1)
    • Facebook (1)

© 2025 ·ギークスグロース